お知らせ
https://aiken-makiss.hatenablog.com/entry/20211223/1640241932 のシリーズ記事の補遺ですので同じ冒頭写真です 寒さが増してくるにつれ、むちゃくちゃ忙しくしております。夏の間は存在が忘れられがちな薪ストーブですが、普段からの要領の悪さに加えて、…
モキ製作所発 公式案内資料 値上げの秋でございます。モキ製作所より、冒頭写真に示した資料のとおり、価格改訂の案内が届いております(皆さまへのご案内が遅くなりました、申し訳ございません)。税別価格ですのでご留意くださいませ。 資料の各種製品、値…
2022年9月22日発売「プレジデント」10月14日号表紙 私、音楽やっておりますが、とても悲しい出来事がありました。すでに有名な話になっておりますので、同志のあなたさまなら、ご存知かもしれませんが。 これ……読んでると、最後の結末を知っているだけに、む…
過去に経験したことのないような暴風雨をもたらす可能性が言われる台風14号襲来を控えたシルバーウィークの連休中ですが、世間は、まだ穏やかで、主要国道のコンビニなどでは、ドライブとおぼしき高級車や、バイクがいっぱい止まっております。 そんな中、我…
https://aiken-makiss.hatenablog.com/entry/20211223/1640241932 のシリーズ記事の補遺ですので同じ冒頭写真です 【2023年1月10日補足;公開半日後補足まで】 当記事はオミクロン型ワクチンによる血栓影響を一つの重要なテーマにしておりますが、私からする…
https://aiken-makiss.hatenablog.com/entry/20211223/1640241932 のシリーズ記事の補遺ですので同じ冒頭写真です 前回「もうこれで最後」と言いつつ、また、実事業の足を引っ張ることも甚だしいのですけど、やっぱり、これは事例報告しておくべきだと思うの…
https://aiken-makiss.hatenablog.com/entry/20211223/1640241932 のシリーズ記事の補遺ですので同じ冒頭写真です すでにツィッターで宣言したとおり、当ブログでの記事も含めて、事業アカウントでコロナ関係の発信をするのはやめることにしたのですが、重要…
えー、冒頭写真、特に意味はありませんが、最近飼い始めた金魚です。ツィッターでは動画も紹介しております。 これから、薪ストーブを導入なさって、私ともお友達になって下さった素敵なご夫婦が遊びにみえるのですが、今、我が家におみえになられると、定番…
今回の記事、ブログではありますが、昨日公開した動画の題そのまんまです。 youtu.be 何もない、薪ストーブが立ち上がって、料理をいくつか作って、魚を焼いて、ネコが食べるというだけの淡々とした内容ですが、よろしければご覧ください。 連休中は「何かし…
Googleマップから弊社所在地航空写真キャプチャ。さっき(2022年4月24日) コロナ禍のなかにあっても、薪ストーブはキャンプ、サウナとブームが続いており、また新築時やリフォーム時での導入は盛んだと感じます。それに伴って薪ストーブによって煙や臭いの…
モキ製作所公式インスタグラム https://www.instagram.com/mokiss_2169/ より 私、自分が生きているうちに、日本社会がこんな追い詰められてしまうとは思いもせず、今回、こんな記事を書かなければならないことに、国民の一人として忸怩たる思いを抱いており…
前回記事では、先の冬が寒さが厳しく、薪の消費量も前年の1.5倍に及び、私もほとんど初めて、外部から薪を購入することで何とか薪を確保して乗り切ったことなどを報告しました。 aiken-makiss.hatenablog.com ただ、普通なら事前に準備してあった薪がなくな…
今年度の薪ストーブシーズンも、急速に終わりを迎えつつある……と思ったら、東北地方の大きな地震に続いて、寒波の揺り戻しで東京も雪が降るとか、それで電力需給ひっ迫警報まで出されたり、見たことないというか、そりゃ「初」ですから当然ですが…… 萩生田大…
https://youtu.be/poRyj0aFowM よりキャプチャ とても寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?? ここのところ、ずーっと、寒い日が続いてますよね(雪の影響大きく受けた皆さま、お見舞い申し上げますm(__)m)……今日も、お日様はサンサンと照…
【(中)はこちら ※コロナワクチンのリスクについて※】 aiken-makiss.hatenablog.com 【2022年5月24日冒頭補足;イベルメクチンの「悪影響」として言われる肝機能障害の実際のところについて、別記事を仕立てて解説しましたので、肝機能障害についてはこちら…
【(上)はこちら ※まえがき(コロナワクチンは何を予防するのか?)~イベルメクチンが効くという話まで※】 aiken-makiss.hatenablog.com 4.「イベルメクチンのことなんか」より、3回目接種はともかく回避すべき理由ーコロナワクチンのリスクー ここまで…
<イベルメクチンに対するTwitter生の声特集を含むので最初の読み込みお時間下さい> 日本人は、世界の中での全般的な傾向として、とても真面目で人が良い、具体的には他人に喜んでもらうことを善しとし、他人には迷惑をかけたくないという規範を強く持って…
ご無沙汰しております。お元気ですか?急に寒くなってまいりました!! 本当は、この記事は、もっと早いタイミングに書いて公開するべきでしたが、薪ストーブ屋の私はこの時期になると、それまで止まっていた話が一気に動き出して超絶バタバタになっていまし…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114256 より「内閣官房の資料」とのこと 7月の時点では国内での活用には慎重な見解が多かったワクチンパスポート、ワクチン接種が進んだ段階で、経済活動抑制を緩和するための条件として活用する方向で話が進んでおりま…
https://twitter.com/fdzaraf/status/1429914330464616449 より 重症者数過去最大、10代から30代において感染拡大著しいということで優先接種枠が設けられるなど、日々緊迫したニュースが飛び込んでまいりますが、こんな場末な理屈と長文に満ちたブログを読…
他人と違う道を選んだなら、争わず、マイペースが一番です 冒頭写真は、あえてお気楽にしてみましたが、実際には相当難しい問題だと思います。 けど、誠心誠意、一生懸命やっても結果が出ない、むしろ一生懸命やればやるほど難しくなる問題って、人生には必…
「細胞の分子生物学」第3版 1994年発行の原著&薪ストーブの上のネコ 真面目で心優しい人ほど率先して接種するのですよ、私の知る限り。副作用も怖いしそもそも出来れば打ちたくない、けど自分の信頼してきた人々も世の中のためだからと、モデルナで良いか、…
https://youtu.be/SKWAdtuXasU よりイスラエルのワクチン接種状況内訳を含む感染者数増加状況 【大切な読者さまへ】もう、何も言いません。この2本の動画だけ、見ておいてくださいm(__)m www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp 【冒頭再再追記2021年8月7日;と…
薪ストーブの検討には、多くの皆さんがとても多くの時間と労力をかけられます。そこでは薪ストーブのガラス窓が大きいかどうか?が、昨今とても重視される傾向にあります。 薪ストーブの業界では珍しい、こんな「調理をメインにしたブログ」を書いている私で…
「家に薪ストーブを入れたい!」と思ったときに、最初から「○○を薪として使って暮らしてみたいと思って!」という動機とかあればいいんですけど、普通はなかったり、あるいは動機があったとしても「実際にやったことない」場合がほとんどなので、現実として…
私の師匠であるHさま撮影2021年3月27日愛知県長久手市 満開の桜とともに、今シーズンの薪ストーブも終わりが見え、巣立ちや別れ、そして新たな出会いといった新たな動きに満ちた時期を迎えております。 薪ストーブのお仕事界隈も、しばらく前から始まってい…
寒いですよね。医療崩壊の危機で家に居なきゃいけない中、こう寒いと「薪ストーブってどうなんだろう?」って、あらためて検討してみようかと思う方もいらっしゃるんじゃないかと思うのです。 最近、薪ストーブの情報発信と申しますか、プロとして生きており…
https://twitter.com/hayano/status/1312147827347214337 より引用、一部加筆 もう、コロナのことは書くまいと思っていたのですが、ここに来て状況が変わってきましたので、まずはそのことについて。 化学物質による労働災害や環境毒物リスク低減管理を目的…
いや~~暑い日が続きます。夏です。こうも暑いと、やっぱりきれいな川にでも行かないことには気が済みません。というか、年に一度は、冷たい川の中に頭からザブンと入ってバシャバシャやらないことには「私にとっての夏が来ない」のです(笑) youtu.be 世…
https://twitter.com/hayano/status/1300190374682488833 より 【2020年8月31日追記;「7月末から8月頭にかけてピークアウト」というK値予測ですが、結局のところは、このように外れましたね……8月10日には新規感染者数はピークアウトしたって感じでした。そ…