お知らせ
いよいよ寒さが本格化してまいりました。薪ストーブをすでにお持ちの方は本格稼働、薪ストーブの導入をご検討中の方は、検討にも熱がこもり始めたのではないかと存じます。 さて、弊社はこれまで一貫して、メーカーのキャッチフレーズである「無煙」、つまり…
暖かい日が続きますが、朝晩は冷え込むようになりました。 世の中、本当に色々なことがあると申しますか、良いことよりも、心痛むことが多く……そういう時ほど、癒されたいと申しますか、ホッとしたいと思うものです。世の中のためにも、大切な誰かのためにも…
本日、薪ストーブのメーカーであるモキ製作所より、MD80Ⅱの後継機種であるMD80Ⅲの販売について代理店向けの公式リリースがありました。メーカーWebサイトなどにおける一般向けリリースは、まだ間に合っていないようですが、代理店として、弊社お客さまの皆さ…
平素より弊社をご愛顧賜りまして大変ありがとうございます。 弊社、薪ストーブの設置販売を手掛けておりますが、「薪ストーブ本体」としての取扱い製品については、モキ製作所製薪ストーブMD80Ⅱに弊社(独立前の旧愛研を含む)オリジナルの改良を加えました…
出典:未乾燥薪、合板を燃焼させた薪ストーブ煙突掃除 : ログハウス きたぐにからの家 当地方も梅雨入り、しばらく前からすっかり暑い日々になっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?こう暑くなってきますと、ちょっと背筋が寒くなる話をしても大丈夫か…
お待たせしました、株式会社愛研の薪ストーブ部門を継承した新会社、設立できました!!(PC版では、右のメニューにも昨日くらいからリンクあり〼) www.aikenmakiss.com なお当ブログのコメントなどでおなじみ丘の上のログハウスの「あら」さんには、新会社…
【追記反省4月11日;「連絡先」というなら、もっとわかりやすく書くべき、というご指摘を頂戴いたしましたので、冒頭に追記しておきます。ご連絡お待ちしております。 メール;aikenmakiss@gmail.com 電話;090-5601-3074 メールアドレスは、新会社公式ペー…
【追記3月16日;多くの皆さんを大変ご不安にさせてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。このブログは、退社後の4月以降も、過去のものも含めて、そのままで継続いたします。詳しくは文中にて】 またも夜中の更新で失礼します(笑)寒い日が続きます…
世間は連休ですね。いかがお過ごしでしょうか? 冒頭写真、なんじゃこりゃ?と思われたかもしれませんが、森のような我が家の庭の玄関へのアプローチで日向ぼっこをしている我が家の犬です。実際の感覚、酷暑が過ぎて9月に入ったら今度は雨ばかり。先週の連…
今日は全国的に雨で、朝から冷えこむ一日となっておりますが、お身体の調子はいかがでしょうか。こういう雨の日は、身体の調子さえ問題なければ、かえって気分が落ち着いて、普段ならできないコツコツ仕事なんかにも丁度いいものです。 さて、そういうわけで…
えーと、すみません、今回は「薪ストーブ」というよりも「モキ製作所」という独特なメーカーの、さらに「MD80Ⅱ」という一つの機種に限ったニッチな記事です。最近読んだニッチなテーマで面白かった記事と言えば、こちらの前・後編記事がありましたが…… www.m…
秋らしからぬ夏のような暑さから急降下して、いよいよ薪ストーブシーズンインですが、弊社のユーザーの皆さん(大部分がMD80Ⅱ+iGブースターをご使用)に、改めて、焚き付け時のやり方、使い方について改めて&緊急に、ご説明しておきます。 きっかけは、我…
えー……怒涛の平日更新を宣言しておいて、言葉に偽りありということになってしまうのかしまわないのか?ともかく、お詫びするしかないという状況でして…… 薪ストーブで思い付きでサンマを焼きながら、そこから見える「価値」というものを動画を題材に紹介して…