お仕事の舞台裏から
冒頭写真、私のツィッターの個人アカウントをもとに、生成AIが作成してくれた私のイメージ画像です。私はAI何も操作できないので作れませんが、ツィッターで私のお友達になって下さっている無茶苦茶仕事のデキる方が作ってくれました。 いや本人がいうのもな…
今朝は暖かいとはいえ、室温は8℃とか、そんなの。昨日は夜遅くの帰宅だったので薪ストーブを焚かず、作って置いたご飯の温め直しだけで済ませたので、シンクには水にだけ浸けておいた鍋と食器が置きっぱなしになっている。 シンクはいつもモノがない状態にし…
クリスマスイブです。私は普段と何も変わらず愛猫「みゃー」と過ごしています。 【我が家の飼い猫というか実態は通い猫みゃーの謎】私は小学校まで剣道と書道をやっていた影響で、今も椅子の上で、ごく短時間座るだけでも、つい正座をしてしまうのですが、ち…
猛暑の中、久しぶりの更新でございますが…… 「いや~~、薪ストーブのブログってはずなのに、開いてみたら、なんかトロンボーンの記事が書いてあるし、なんだこりゃ?って(笑)」 aiken-makiss.hatenablog.com 冒頭写真の「婦人公論」において、広告ページ…
当ブログ、薪ストーブの、しかも調理をテーマにしたブログのはずなんですが、実は「料理の味は調理道具次第」という話がメインでして、もっと言えば、実は道具(モノ)から見えてくる「この世界の真実」をお話ししたくて書いてます。 今回は楽器、トロンボー…
本当に暑い日が、ずっと続いております。先月7月は観測以来過去最高の気温で「温暖化の影響だ」などと言われています。 私は「北海道大学大学院地球環境科学研究科」というところを出て(地球環境科学修士)、本来なら「温暖化ガー」「二酸化炭素の削減ガー…
ここのところ、秋が深まってきていると申しますか、冷え込んできましたね。いかがお過ごしでしょうか? 私も、時期が時期ですので毎日忙しく仕事に、音楽活動にと邁進しておりますが、実は、あまり元気というわけでもありません。 aiken-makiss.hatenablog.c…
暑いですね……暑いですが、薪ストーブのブログ更新です。冒頭写真をご覧になって「……どこかで、見たことあるような……?」と思われた方がいらっしゃったら、読者様賞を激賞したいです。はい、こちらの2年前の記事と同じ場所です。 aiken-makiss.hatenablog.com…
Googleマップから弊社所在地航空写真キャプチャ。さっき(2022年4月24日) コロナ禍のなかにあっても、薪ストーブはキャンプ、サウナとブームが続いており、また新築時やリフォーム時での導入は盛んだと感じます。それに伴って薪ストーブによって煙や臭いの…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000212623.htmlより 【冒頭追記2021年4月30日;ここから太字が続く段落まで】 当ブログの読者さまの中には、素人ではありますがデータと状況を読む力は多少あるらしい(今まで出してきた見解で特に外した…
もう、すっかり春めいてきましたね~~とはいいつつ、まだ薪ストーブ焚いて、私の場合は、その素晴らしさに感動ばかりしておりますが!! いや~~「調理のブログ」書いている人間としては、手抜きが過ぎてみっともなくてお見せ出来ないのが残念ですが、薪ス…
書きたいことばかりいっぱいあるけど、この週末も前回の薪の話の続きを書きたくて、でも案の定バタバタになって夜もバタンキューで明日も西東京方面出張ということだから「ブログの続きは、こりゃしばらく後だね~~」という感じだったのですが…… 昨日、久し…
「購入前に知って欲しい!薪ストーブの苦労と大変さ」https://youtu.be/MyA1ochyd9Yより 「薪ストーブへの関心が高い」と言われる昨今のこと、いろんな情報発信がなされていますが、面白い動画を見つけました! youtu.be いや、これ、大工さんDIY情報的なチ…
今夜は冷えこむ夜です。冷えこむ夜は、なんだか昔のことも思い出されます。 「10年一昔(じゅうねんひとむかし)」って、四字熟語の一種だったんですね?知らなかったですが、ともかくよく言ったもので、10年が早いか遅いか、感覚は人それぞれ。先日50歳を迎…
1月12日までの寒波、ようやく一息というか、昨日だけでも結構雪解けが進んで、今日から「季節外れの暖かさ」ということで気温は乱高下、体調など崩さずにお過ごしになられてますでしょうか?? 私の方は、ともかく「冬ならでは!」ということで、毎日薪スト…
先ほど、年初のご挨拶の記事を端的に書きましたが…… aiken-makiss.hatenablog.com ……やっぱり「端的」だけだと、ちょっと物足りないと申しますか、好き放題にも書いてみようかと(笑)よほど当ブログのファンでしたらお読みいただけましたらと。 私だけでな…
先回も書きましたが、自分一人のために作る晩ご飯ほど、コストも手間も時間も節約したくなるものはありません。 aiken-makiss.hatenablog.com そんなとき、スーバーの半額品というのは、非常に価値があると申しますか、ある意味「狩猟」ではないですけど、う…
実のところ、私は、運だけで生かされている人間だなーって、つくづく思います。 昔から文章書くのはちょっと好きで、例えば大学生協の「読書のいずみ」という媒体で、 www.univcoop.or.jp 三重大工学部の、ペンネームだったかどうか忘れましたが、読者投稿欄…
会社を設立するに限りませんが、サラリーマン生活から独立して自分で個人事業とか始めようとしたら、1年くらいで立ちはばかるのが税務申告の壁です。それまで、そんなもの会社の経理にお任せ、給与明細とか見ても全然わからんし、叱られながら年末調整を何と…
【4月28日追記;本記事は「全国一律」みたいな対策を嘆きつつ、それを受け入れざるを得ないだろうという論理で構成しておりますが、私たち国民が選んだ政府に、もしも、ピンポイント狙った合理的対策を迅速に打ち出せるほどの能力があれば、今からでも、こう…
えー……当ブログ、調理のブログのはずですが、冒頭写真、少なくとも調理の写真ではありません。何の写真かわかりますか??人生でも初めてだったかも。ホントのホントにリフト一番乗りで、まだ誰も滑っていない雪面を上へ上へと登っていく影を撮影したもので…
昨年、2019年は、実に気象災害の一年でした。その甚大な影響の渦中に今なおいらっしゃる方も多く、今年も果たしてどうなるか??たとえば台風19号の東北や甲信越地方での被害の正体は、そこに停滞していた秋雨前線との複合だったとか、どんなことになるかは…
【2020年4月22日追記;このブログの書き手、薪ストーブの煙突から出る実際の煙の話をしているリアルな舞台(冒頭写真の煙突のある場所)は、こんな住宅地のど真ん中ではあります。 かなり以前から色々言及してきたので、本人の中では常識、「言ったつもり」…
薪ストーブ料理がテーマの当ブログですが、ひそかに(?)誇りにしていることがありまして……「薪ストーブ コーヒー」のキーワードで、Googleでいまだに検索第一位表示される、こちらの記事。 aiken-makiss.hatenablog.com 内容、ほとんどすっからかんですが…
前回記事でコメント欄でお叱りを受けたりしたところですし、今回は冗長はやめて端的に!(笑) モキ製作所MD70K改、弊社オリジナル「MD70Kiss」ですが、初号機の納品を来週に控えて製造現場も最後の追い込み、零号機のテストにも執念を燃やしてここまで重ね…
いよいよ、というか今年は「ようやく」でしょうか?寒さも本格化。薪ストーブを楽しみにしている方には「待ってました」というところかもしれません。 当ブログ、調理のブログではありますが、薪ストーブを巡る「付加価値」についても、色々ご紹介していると…
雨の日々ですね……大雨とか、いつ来るかわかりませんので引き続きご注意を。そんな中、一昨日ですが、緊急のお知らせということでMD80Ⅱ弊社オリジナルiGブースターモデルのご提供中止の告知をいたしました。 aiken-makiss.hatenablog.com ご心配やら、お問い…
いよいよ梅雨本格化というか、場所によっては豪雨災害とか、そういうのをかなり心配しなければならない状況ですので、風情とか言っておられる時代では、残念ながら、もうなくなっちゃってきた感がありありですが…… そんなときも読み物くらいは気楽が良いかと…
今年は春がやってきたと思ったら、場所によっては大雪も降ったとか。新年度を迎えて、ただでさえ慌ただしい日々をお過ごしのところ、なかなか気忙しいと申しますか……でも、ともあれ、入園、入学、進学、ご就職などなど、新たな門出を迎えられた方もいらっし…
【追記反省4月11日;「連絡先」というなら、もっとわかりやすく書くべき、というご指摘を頂戴いたしましたので、冒頭に追記しておきます。ご連絡お待ちしております。 メール;aikenmakiss@gmail.com 電話;090-5601-3074 メールアドレスは、新会社公式ペー…