使い勝手&魅力
なかなか大変な年末年始でした。年末から「数年に一度クラスの寒波」と言われて、実際に高速道路では自衛隊が出動していくのが、なんというか普通?みたいな「またか」感…… さすがに家に居る時間が多かった、クリスマス以降、12月26日から1月15日までのあい…
なんだかあれよあれよとジェットコースターなみの緊張感あふれる乱高下に終始した本年2020年、大晦日。東京はいよいよ新規感染者数1000人越えどころか1300人とかで、穏やかな年の瀬どころか、自粛せねば人で非ず、いよいよ戦時下みたいな「空気」が支配的な…
寒いですよね。医療崩壊の危機で家に居なきゃいけない中、こう寒いと「薪ストーブってどうなんだろう?」って、あらためて検討してみようかと思う方もいらっしゃるんじゃないかと思うのです。 最近、薪ストーブの情報発信と申しますか、プロとして生きており…
冒頭写真、薪ストーブの天板の上で、パンやら、芋やらを焼いているところです。 よく、というか、本ブログの熱心な読者さんでもなければ「必ず」というほど聞かれるのですが、薪ストーブで焼き芋作る話で 焼き芋って、アルミホイルで包まなくていいんですか…
時期も時期ゆえお仕事も、さらにプライベートでも超絶忙しくしておりますが、いかがお過ごしでしょうか?(所属するオーケストラの動画を作りました。慣れてないので時間かかりましたが「繰り返し再生で聴いたよ」とか「森の樹々に包まれて、音楽も生き生き…
https://www.moki-ss.co.jp/burning/sauna-stove より ここしばらくの冷え込みもあって、世の中の「薪ストーブ欲しい」熱も、一気に高まったように感じております。弊社としての意見表明である「薪ストーブの選び方」サイトも、アクセス急上昇、検索順位も8…
今日8日(木)は東日本や西日本の太平洋側は広く雨が降り、朝からほとんど気温が上がりません。 東京の予想最高気温は15℃と、11月下旬並みの寒さとなります。 weathernews.jp 本日、10月8日ですが、冷たい雨が降って、なんだか寒い感じです。お天気解説では、…
いよいよ日射しサンサンと暑くなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか? 薪ストーブユーザーとしては、ちっとも「真面目」ではない私、前に煙突掃除したのは2018年のこと、仕事では「年1回掃除してください」とお願いしている手前、さすがに掃除しな…
世の中、実に大変なことになっております。 本年3月2日(月)から春季休業の開始日までの間,学校保健安全法(昭和33年法律第56号)第20条(同法第32条において専修学校に準用する場合を含む。)に基づく臨時休業を行うようお願いします。 出典:…
昨年、2019年は、実に気象災害の一年でした。その甚大な影響の渦中に今なおいらっしゃる方も多く、今年も果たしてどうなるか??たとえば台風19号の東北や甲信越地方での被害の正体は、そこに停滞していた秋雨前線との複合だったとか、どんなことになるかは…
いよいよ、というか今年は「ようやく」でしょうか?寒さも本格化。薪ストーブを楽しみにしている方には「待ってました」というところかもしれません。 当ブログ、調理のブログではありますが、薪ストーブを巡る「付加価値」についても、色々ご紹介していると…
ごはんって、とても大切です。やっぱり明日への活力(「今日」でも「午後」でもアリですね)、それが充実して満足度が高いと「よっしゃ、頑張るか!!」という気持ちになります。 でも、その一方で「自分のためだけにごはんを作る」という場合って、どうして…
いよいよ寒さが本格化してまいりました。薪ストーブをすでにお持ちの方は本格稼働、薪ストーブの導入をご検討中の方は、検討にも熱がこもり始めたのではないかと存じます。 さて、弊社はこれまで一貫して、メーカーのキャッチフレーズである「無煙」、つまり…
朝晩の冷え込みが、そろそろ本気を出してきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか??我が家は、もう、毎日毎朝毎晩、あたりまえのように焚いております。薪ストーブ。焚かないと風邪ひきそう。 当ブログ、調理のブログのはずですが、薪ストーブのブログで…
暖かい日が続きますが、朝晩は冷え込むようになりました。 世の中、本当に色々なことがあると申しますか、良いことよりも、心痛むことが多く……そういう時ほど、癒されたいと申しますか、ホッとしたいと思うものです。世の中のためにも、大切な誰かのためにも…
今年は春がやってきたと思ったら、場所によっては大雪も降ったとか。新年度を迎えて、ただでさえ慌ただしい日々をお過ごしのところ、なかなか気忙しいと申しますか……でも、ともあれ、入園、入学、進学、ご就職などなど、新たな門出を迎えられた方もいらっし…
(写真は前夜、鶏もも肉照り焼きと、じゃがバター、お味噌汁を作っている薪ストーブ。ちょっとしたパーティーメニューのあと、私は「会社辞めます」ブログ aiken-makiss.hatenablog.com の内容を追加更新するために夜遅くまで起きていました。この朝は寝坊し…
今日が平成の御代でのお正月休みの最後、という方も多いかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 冬の光は美しいけど、いかにも冬らしい寒い朝でした。それまで超バタバタだった私も、今朝だけは、薪ストーブの前に陣取って、意地でも(笑)ゆっくりと。…
「あ!今日、卵が安い日だ!!午前中くらいでなくなっちゃうから、急いで買いに行かなくっちゃ!!」 ……安いといっても、もとは「たかが」卵。ひとパック138円が88円、おひと家族限定1パック、1000円以上お買い上げ、ということだけのために、貴重な代休(薪…
おはようございます。今朝は寒かったですね~~各地で初氷も観測されたようで、当地、愛知犬山も、コーヒーを入れているうちに、朝日も差し込んできて明るくなってきましたが、外はまだ冷え冷えでございます! 昨日も、朝8時から夜8時まで、ほとんど休みなく…
毎度お馴染み、リアルタイムの夜更新でございます。本日2018年12月8日、書き始めの時刻は21時を回ったところです。 冒頭写真は、極寒の豪雪地帯、合掌造りの古民家でのMD80Ⅱ設置、本日のものです。雪に閉ざされるギリギリのタイミングで工事を終えて、iGブー…
リアルタイムをできる限り追及する当ブログ、本日のテーマは、題目をご覧いただいたとおりです。 薪ストーブの仕事だけなら、全然良いのですが、いかんせん弊社、環境調査が本業、私も当然そちらも携わっておりまして、国産ジェット旅客機を飛ばそうと必死に…
とても天気の良い三連休でしたが、いかがお過ごしでしたか?え?私のように仕事してた??……それはそれはご愁傷さまでございます(笑) お仕事といっても薪ストーブ、もはや趣味です、趣味。あらゆるミッションも薪ストーブに絡めてしまえば、それは楽しいチ…
本日から、弊社、一泊二日の社員旅行です。本当は、ご相談とかいろいろお待たせして、旅行なんか行ってる場合ではないのですが、一応とはいえ会社の中では「部長」なので、そういう社内行事に参加しないわけにもいかないのであります! ……で、バスの車内で、…
モキ製作所の薪ストーブ「MD80Ⅱ」が、実際の生活シーンで一番魅力的なところは、パッと立ち上がって、小さく燃やすことができることだと、私は思います。 そんなに寒くない休みの日でした。小さくて、ちょっと酸味のあるリンゴ、ジャムにしたら美味しそうだ…
夜になると、すっかり冷え込む季節になりましたが、暖かくされてお過ごしでしょうか? 真実を追求する当ブログ、リアルタイムも大切でありまして、冒頭写真、2018年10月31日現在の我が家の薪ストーブの様子です。 薪ストーブに慣れると、エアコンとか、輻射…
またもや夜の更新です。最近、連日のように設置工事が続いておりまして、せっかくご相談というか、ご依頼いただいているのに、図面もお待たせしっぱなしだったり、本当に申し訳ない日々ですが…… 仕事ばかりに追われていたとしても、家族のことも大切です。人…
現在、2018年10月22日、時刻はもうすぐ23時になるところです。 仕事熱心なわたくし、今も、こうして、仕事をしておりますが、明日もまた設置工事ですので、さっさと眠らなければならないのですが…… 初焚きは「その日」に報告しなければならないでしょう。リ…
えー、食べ物に超うるさい私ですが、私にとって何よりのご馳走と言えるものの一つに 天然ものの、あさり があります。貝殻からしてぷっくらと太った身は、それが確かな天然ものであれば、1個100円出しても惜しくない、と思わせる、圧倒的な味の深みと豊かな…
時刻は22時、もう夜の10時を回ろうとしていました。 リビングには私と、妻と、二人だけ。妻は家事も終えて、私には背中を向けて座って、自分だけの趣味に没頭し始めていました。私には決してわからない世界。ネコだけが、妻の傍にちょこんと座って佇んでいま…