超簡単薪ストーブ調理

当社で販売している薪ストーブで、どんな冬の暮らしが待っているかを紹介しているブログです。  興味を持って頂けましたらぜひお問い合わせ下さい

※各記事の画像は選択後、右クリック「画像だけを表示」でオリジナルサイズで表示できます

薪ストーブのあるメリット・暮らしの魅力が超簡単にわかる、お勧めの記事8選!!

f:id:aiken_makiss:20161216104712j:plain

 

 いよいよ本年も仕事納めでございます。まだ明日からも仕事があるよ~~という方もいらっしゃるでしょうし、私のように、これから年越しの用意が山積みに残っていて仕事している日々よりもずっと忙しくてハードな日々、という方もいらっしゃるかもしれません。

 そういうわけで、週末以外は毎日更新で薪ストーブのある暮らしの魅力を紹介して参りました当ブログも、今日で仕事納めとしまして、しばらくお正月休みを頂きたいと思うのです!!(薪ストーブの導入、設置についてのお問い合わせは年中無休・24時間受付けておりますので、お電話かSMS(ショートメッセージ)は090-5863-8726まで、またメールの方がよろしければGmail aikenmakiss@gmail.com にて対応いたしますのでお気軽にどうぞ♪ 匿名でのお問い合わせやご意見も掲示板にて受け付けております。あとTwitterも年中無休運用ですので、よろしければこちらもぜひ♪

 それにしても気が付けば当ブログ、すでに43記事を数え、ご存じのとおり、一つ一つ「かなり」しっかりとした濃い内容で書いております(注:一部例外もありま~す♪)。標題が「超簡単」なのにもかかわらず、実際に読もうとすると「超大変」という、ワナのような状態ですよね?!これでは(笑)

 そこで「ベストアルバム」よろしく、お正月休みの間に、ぜひ読んで頂きたい8選の記事を、著者である私自身が本当に独断と偏見で自薦して、その推薦理由とともにご紹介して、薪ストーブのある暮らし、薪ストーブがない暮らしと決定的に何が違うのか「超簡単」にわかっていただく記事にしようというのが、今回、年内最後の企画です♪

 さてさて!!それでは、独断と偏見で、バッと大風呂敷を拡げる「薪ストーブのある暮らしの魅力」。大きく言いますと、次の3つの要素があるんじゃないかと思うのですよ。

  1. 遠赤外線(輻射熱)&均一な熱源として素晴らしい
  2. アナログ的な「生々しさ」が生き物としての感性をいたく刺激する
  3. 大切な生活空間で、それらが、すぐに手に届く場所にあるって素敵なこと

 こういう三つの要素にさらに+アルファされた魅力が、「食べる」「暮らす」「過ごす」……生き物としての私たちのあり方として、本来の姿を、家族の関係性までも含めて、知らず知らずのうちに取り戻させてくれる、それが薪ストーブのある暮らしの正体じゃないかと思うのですね??

 

 ………どこが「超簡単」やねん(笑)

 

 ごめんなさい!!某有名Webマーケティングコンサルタントに「学術論文のよう」と酷評された普及事業サイトFacebookページ(リンクで飛べます。禁断の世界(?)へようこそ(笑)~~)を反省して、心入れ替えて書き始めた当ブログですのに……

 まあ、とにかく、多様な薪ストーブのメリット、魅力を整理する上での一つの「切り口」ということで、1.~3.の要素ごとに、それぞれが「簡単にわかる」お勧め記事を、ご紹介していきます!

 

1.遠赤外線(輻射熱)&均一な熱源として素晴らしい

 まず、基本中の基本、皮はパリパリ、中味はふんわり、しっとり……調理としては最大の持ち味、遠赤外線の魅力についてはこちら!

aiken-makiss.hatenablog.com

 とっても地味な記事ですが、これは、薪ストーブがなければ、実は極めて難しいことなんです。本当に何でもないものが、本当に超簡単にご馳走に化けるマジックを、薪ストーブは演出してくれます。

 もちろん、これ以上ない「本当に美味しいもの」を超簡単に食べたいときこそ、薪ストーブの真価が発揮される時なのです。暖房ではなく「そのためだけに」薪ストーブをわざわざ立ち上げるというか、設置する価値があります!!当ブログのメインテーマとして、トップ写真を飾っている記事!!

aiken-makiss.hatenablog.com

 そして、特に私がモキ製作所のMD80Ⅱという機種を絶賛で勧める(寒冷地か、古いおうちならMD140Ⅱという機種もオススメです)モキならではの魅力は、均一な加熱が可能になる広大な天板なのです。「均一な加熱」ということが、どれほど重要な価値をもっているか。当ブログで、もっとも労力をかけて書かれた一連のシリーズの代表作。

 この「お勧めの記事8選」は、基本的に「超簡単」にパッと読んで頂ける、できるだけ簡潔なもの、短いものを選ぶように心がけましたが、この記事だけは、かなり長いです。読み応えあります。当ブログには、こういう記事もあります、というご紹介の意味も込めまして(笑)

aiken-makiss.hatenablog.com

 あと、モキならではの、決して忘れてはならない魅力としては、この均一な加熱が可能な天板からも、良質な遠赤外線(輻射熱)が、ガンガンに出ているということなのですね!!

aiken-makiss.hatenablog.com

 ……なにぶん、モキの実際のユーザーさんなら、実は、このブログを、首を傾げて読まれている可能性が高いのですよ……ケチケチ運用の我が家は、天板の温度が上がっている時間がかなり短くて、どうしても熾火活用の場面が増えるのですが、「実際の」モキのユーザーさんの料理活用は、圧倒的に天板が多いはずなのです。

 それは、現時点で、このブログが11月と12月の出来事を主な題材にしていることに理由があります。ケチケチ運用の我が家も、厳冬期になっていくこれからは、天板料理がぐっと増えますので、そういう「本来の活用」についての記事が増えてくることになるでしょう。

 

2.アナログ的な「生々しさ」が生き物としての感性をいたく刺激する

 薪ストーブは、それ自体が、なんというか、非常に生き物チックです。炎が美しいとか、もちろん「そのものズバリ」な魅力もわかりやすく、大きいのですが……もっと、存在そのものが持つ意味。

aiken-makiss.hatenablog.com

 薪ストーブの本質的な存在価値が「寒さに対抗する暖かさ」、ということであれば、ある意味「アナログ的な感覚」の極致、現存する装置の中で思いっきり原始的であることが活きていると思うのです。デジタルではダメなんですよ。やっぱり「五感」に直接的に訴えかける生々しさがないと。単純極まりないお話ですけど、例えば、こういうこと。

aiken-makiss.hatenablog.com

 これは異論もあると思うのですが、「近代的でモダンな炎の鑑賞装置」というのは、薪ストーブの魅力としては、どこか違うんじゃないかなって、私などは思うのです。屋外で焚き火にあたる、暖を取る、寒さを忘れるような生々しさが、圧倒的なパワーを伴って五感に伝わってくることこそが、薪ストーブのある暮らしの魅力ではなかろうかと。この「圧倒的なパワー」という点でも、私はモキ製作所を自信を持ってお勧めするわけです。

 

3.大切な生活空間で、それらが、すぐに手に届く場所にあるって素敵なこと

 私たちが、普段の便利で快適な生活と引き換えに、あるいはあまりに多忙な中で、失いがちになってしまっている大切なもの。山登りだとかキャンプだとかのアウトドア的な趣味は、「それ」を必要だと思う、その感性があるから、わざわざお金と時間をかけて、取り戻しに行っているのだと思うのですが……

 薪ストーブがある暮らしでは、日々、そういう「大切なもの」に、本当に簡単、便利に触れることができます。特に、一生懸命に頑張って、疲れ切っている時ほど、取り戻して頂きたいのです。本当の豊かさを。

aiken-makiss.hatenablog.com

 そう、普段の生活空間にある、というのが、薪ストーブの「最大の価値」と言って良いと思うのですよ。なぜならば、生き物として「大切なもの」を伴った体験が、愛しい存在と頻繁に共有され、知らず知らずのうちに、蓄積されていきますから……

aiken-makiss.hatenablog.com

 その蓄積が、人生を、どれだけ豊かに、幸せなものにしてくれることか。

 そこで、やっと、冒頭写真の解説です(笑)我が家の飼いネコ、しまねこですが、真冬なのに、ポカポカ暖房を身体中に感じながら、本当に幸せそうにゴロゴロしています。これが「日常」なんですよ?!……わかる人には、わかるはず。「このこと」が、「私の人生」をも、どれだけ幸せにしてくれるか……

 

 ……そういうわけで、お勧めの記事8選、いかがでしたでしょうか?当ブログ全体をダイジェストでご紹介しようという企画ですので、「ベストアルバム」「著者に聴く」よろしくピックアップしてみましたが……実は「この記事がいちばん良い!」という話は全然ないのですよ(笑)

 それぞれのテーマに「別にこっちでもいいんだけどな~」という選択肢があって、本当に、どれでも良かったのですが、便宜として8記事、挙げてみました♪ パッとわかる、という世界ですね♪ 実際のところは、もっともっと薪ストーブの魅力はいっぱいです!!

 そこで、よろしければ、全記事といっても「まだ」43記事。それぞれ、精一杯の「想い」を込めて書き上げてある「どこにもないオリジナルの記事」です。全部お読みいただいても、時間が無駄になったな~~などと、後悔させてしまうことは決してありません!!全記事のリスト(新着順)は、こちらからどうぞ♪

 また、お気付きかもしれませんが、皆さんによく読まれている「人気のエントリー」(PC版)ないし「注目記事」(スマホ版)、その上位記事をあえて外して8本選んであるのです!!皆さんに選ばれた上位記事は、私としても確かにお勧めですので、お忙しいかたは、ぜひこちらを♪

 さて、11月から急に始まりました、この「はてなブログ」、しばらくは読者ゼロ、それでも短期間のうちに、70名を超える方に読者になって頂きました。本当にありがとうございます。身が引き締まる思いでいっぱいです。来年も「どこにもない」、オリジナル性の高い記事でお楽しみ頂けますよう、全力で頑張りますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 ともあれ、寒い日が続きますが、お身体にはくれぐれもご自愛なさって、どうかお風邪など召されませんように。そして来年が、さらに充実した一年でありますように………

 それでは、どうぞ、良いお年を!年が明けましたら、またお会いしましょう!!